FRACTA |トータルブランディングパートナー
新規事業開発を担う企業の担当者向けに、日々の業務に役立つ事例やインタビュー、Tipsをお届けします。
FRACTAのブランディングやコマースに関するナレッジをお届けします。
FRACTAの働く環境や人、文化についてお届けします。
FRACTAスタッフが注目する素敵なブランドについて、ゆるく、時に熱く語ります。
FRACTA主催/共催のイベントや、スタッフが参加した勉強会などの告知やレポートをお届けします。
株式会社フラクタの代表河野です。 フラクタで企業のブランディングを推進するサービス・テクノロジーを提供しており、ShopifyのエバンジェリストとしてEC担当者の支援や…
株式会社フラクタの代表河野です。 フラクタで企業のブランディングを推進するサービス・テクノロジーを提供していますが、今回はその中でよく質問される「ブランディング…
株式会社フラクタの代表河野です。 「業務の効率化」が囁かれる昨今。でも実際行動に起こすのは、なかなか難しいですよね。 そこで今回は、低コストで手軽に導入でき、効…
社内SNS、皆さんは使っていますか?FacebookやLINEなど、仕事以外で使うツールをベースにした社内SNSの出現で、使い方を学ばずともスムーズにやり取りができるように。一方…
こんにちは。株式会社フラクタで、コンサルタントとして勤務している杉山と申します。 美術系の大学を出て修士号を持っています。若い時分から、マンガ・アニメ・映画・音…
2019年4月23日 14:22
株式会社フラクタの代表河野です。フラクタで企業のブランディングを推進するサービス・テクノロジーを提供しており、ShopifyのエバンジェリストとしてEC担当者の支援や教育も行なっています。今回は、「ECカートシステム」の選び方をご紹介させていただきます。カートシステムを選びかねているECリニューアル担当者、または新規オープンのプロジェクトリーダーの方にとって、参考になれば幸いです。カー
2019年4月23日 14:20
株式会社フラクタの代表河野です。フラクタで企業のブランディングを推進するサービス・テクノロジーを提供していますが、今回はその中でよく質問される「ブランディングはどんな時に必要なのか」を題材にお話させていただきます。むしろ必要ないタイミングはない率直な話、「いつでも、常に」必要だと思います。ブランディングは現在進行形で進むもの。やり続けることが重要になるからです。とはいえ、指標がな
2019年4月23日 13:53
株式会社フラクタの代表河野です。「業務の効率化」が囁かれる昨今。でも実際行動に起こすのは、なかなか難しいですよね。そこで今回は、低コストで手軽に導入でき、効果もしっかり見込める手段を皆さんにご紹介したいと思います。ムダ作業の積み重ねは、大きなコスト(時間)のロス日々の業務は、【初めて行う業務】と【定期的に行う業務】の大きく2パターンに分けられます。ルーチンワークでない限り、いずれも手法
2019年4月23日 13:51
社内SNS、皆さんは使っていますか?FacebookやLINEなど、仕事以外で使うツールをベースにした社内SNSの出現で、使い方を学ばずともスムーズにやり取りができるように。一方その気軽さが仇となり、うまく活用できずに困っているという話もよく耳にします。今回は、社内SNSの“ヤバイ使い方”を5つご紹介。一つでも心当たりのある方は、これを機に見直した方が良いかもしれません。1. 必要以上に多
2019年4月12日 11:58
こんにちは。株式会社フラクタで、コンサルタントとして勤務している杉山と申します。美術系の大学を出て修士号を持っています。若い時分から、マンガ・アニメ・映画・音楽・アートなどあらゆるものを鑑賞してきたサブカル系アラフォーママです。フラクタに入社してから、私は世の中の様々な事項をブランディングと紐付けて考えるようになりました。今回は、今全米で一大ブームを巻き起こしている「こんまりメソッド」につい