FRACTA |トータルブランディングパートナー

ブランドの自走を支援するトータルブランディングパートナーのFRACTAです。 「ブラン…

FRACTA |トータルブランディングパートナー

ブランドの自走を支援するトータルブランディングパートナーのFRACTAです。 「ブランドを、未来の文化へ。」をビジョンに掲げ、ブランドの挑戦をテクノロジーとデザインの力で支えていきます。 #ブランディング #EC #Shopify #新規事業開発 のご相談はぜひお気軽に!

マガジン

  • InnovateHub

    新規事業開発を担う企業の担当者向けに、日々の業務に役立つ事例やインタビュー、Tipsをお届けします。

  • FRACTA’s Journal

    • 105本

    FRACTAのブランディングやコマースに関するナレッジをお届けします。

  • FRACTA’s Culture

    • 29本

    FRACTAの働く環境や人、文化についてお届けします。

  • The Brand Explorers:LOG BOOK

    • 9本

    FRACTAスタッフが注目する素敵なブランドについて、ゆるく、時に熱く語ります。

  • Event & Exhibition

    • 60本

    FRACTA主催/共催のイベントや、スタッフが参加した勉強会などの告知やレポートをお届けします。

リンク

記事一覧

【オンライン配信】After 2020 のブランドにおけるコンテンツとECのあり方

2020年はECが一気に広がりを見せた年ですが、その反面、ブランドにとって、ECやコンテンツなどは、表現の仕方が多岐に及び、そのあり方も大きく変化しようとしています。例…

気ままにクリエイティブ観察 "なるはやで信頼を得るチームでのクリエイティブ(仕事)の進め方”編

観察が日課のFRACTA AD(アートディレクター)宮崎です。「気ままにクリエイティブ観察」第3回は、視点を変えてクリエイティブという仕事を円滑に進めるために、クライアン…

【無料オンラインイベント】「ブランドを育てるShopify活用と物流DX」を11/30(月)に開催!

FRACTAは11/30(月)にオープンロジさんと共催オンラインイベントを開催します! 「ブランドを育てるShopify活用と物流DX」をテーマに、FRACTA CEO 河野 貴伸とオープンロジ…

【オンライン配信】After 2020 のブランドにおけるコンテンツとECのあり方

【オンライン配信】After 2020 のブランドにおけるコンテンツとECのあり方

2020年はECが一気に広がりを見せた年ですが、その反面、ブランドにとって、ECやコンテンツなどは、表現の仕方が多岐に及び、そのあり方も大きく変化しようとしています。例えば、InstagramやFacebookがカートを内包したり、TikTokがShopifyと連携したり、来年早々にはYoutubeとShopifyが連携したり…という具合です。
そのような流れから、2020年以降は「連携すること」

もっとみる
気ままにクリエイティブ観察
"なるはやで信頼を得るチームでのクリエイティブ(仕事)の進め方”編

気ままにクリエイティブ観察 "なるはやで信頼を得るチームでのクリエイティブ(仕事)の進め方”編

観察が日課のFRACTA AD(アートディレクター)宮崎です。「気ままにクリエイティブ観察」第3回は、視点を変えてクリエイティブという仕事を円滑に進めるために、クライアントとチームで仕事をする上で私が心掛けている6つのことをお伝えしようと思います。

全てに疑問を持つ
クライアントでもチームメンバーでも誰かが発言をしたとき、なぜその発言をしたのか?の本音を読み解くようにしています。「発言」ではなく

もっとみる
【無料オンラインイベント】「ブランドを育てるShopify活用と物流DX」を11/30(月)に開催!

【無料オンラインイベント】「ブランドを育てるShopify活用と物流DX」を11/30(月)に開催!

FRACTAは11/30(月)にオープンロジさんと共催オンラインイベントを開催します!

「ブランドを育てるShopify活用と物流DX」をテーマに、FRACTA CEO 河野 貴伸とオープンロジ マーケティングチーム マネージャー 田島 巧平氏より、ECでのブランディングにおけるポイントやShopifyでのEC運営について、またオープンロジの物流パーソナライズ対応やShopify連携についてお伝

もっとみる