FRACTA |トータルブランディングパートナー
記事一覧
ひとつひとつの点をつなげて線にする。FRACTAのブランドプロジェクトディレクターの仕事
こんにちは!FRACTA PS局ディレクションDivisionです。
FRACTAは日々たくさんのブランドの皆さんとプロジェクトをご一緒しています。
そのなかでプロジェクトをぐいっと前に推進し、チームを最適解に導く役割を担うのがブランドプロジェクトディレクター。今回はそんなFRACTAのブランドプロジェクトディレクターについてお伝えします◎
FRACTAのブランドプロジェクトディレクターとはブラ
得意ジャンルを活かし、活躍の幅を広げる。FRACTAのAD/デザイナーの働き方と思考の軸
こんにちは!FRACTA人事の星です!
日々採用活動を行う中で、大変嬉しいことにFRACTAのクリエイティブを褒めていただける機会があります。今回はそんなFRACTAのクリエイティブを担う皆さんがどんなことを考えているのか、FRACTAで働く魅力などいろんなお話を聞かせてもらいました!
それぞれが裁量をもちプロジェクトに関わる、FRACTAでの働き方星)皆さんよろしくお願いします!どうぞ緊張なさ
理念や行動指針は日々の仕事に活きているのか?インナーブランディング意識調査2022年度版 vol.1
こんにちは!FRACTA RI局です。最近、プロジェクトで関わる企業のボードメンバーの方や、ブランド担当者さんとお話する中で、インナーブランディングの重要性をますます感じるようになってきました。そこで今月、「インナーブランディング意識調査」を行いました!その結果を何回かに分けてシェアしていこうと思います。
ところで「インナーブランディング」や「インターナルブランディング」という言葉、お聞きになっ
デザインの答えを出すために、デザイナーに必要な視点
こんにちは。FRACTAのアートディレクター/デザイナーの横井です。
デザインをしていると、自分ではいいものができた!と感じていても、「クライアントは良いと思うのだろうか?」と悩むことはありませんか?
私も自分が作ったデザインを目の前にして、正解が分からなくなって考え込むときがあります。
そもそもデザインに正解はなく、正解か不正解か、売れるか売れないかは、デザインの力だけで測ることはできません