FRACTA |トータルブランディングパートナー
記事一覧
【イベントレポート】顧客は「ブランドを象徴する体験」を買う アフターコロナ・Web3時代の新たな価値提供を考える
こんにちは!FRACTA広報チームです。
2022年3月にオンラインにて開催されたイベント「ECzine Day 2022 Spring」。 本日は、ECZine編集部によりまとめられたイベントレポートをお届けします。
景山 真理[著]
不確実かつ変化の激しい時代を迎える昨今。ものや情報の飽和も進む中、生活者は購入するものや支持する企業・ブランドを「流行っているから」ではなく、「共感」や「消
FRACTAのペット事情と癒しチャンネルの話
こんにちは。FRACTA広報チームの佐藤です。
現在FRACTAのスタッフのほとんどは、リモートワーク。日々のコミュニケーションは、基本Slackで行っています。
さまざまなチャンネルの中でひときわ目を引くのが…
(やや出落ち感があるのですが)FRACTAのSlackで究極の癒しチャンネルです🐶🐱
というわけで、一部をご紹介
最高ですね…🐱
猫だけでなく、犬もいます🐱🐶
まるで投
未来と文化の交差点#003 〜持たない応援にNFTを〜
こんにちは。本記事では、音声メディア「FRACTA Future Forecast|未来と文化の交差点」の第3回の様子をお届けします!
今回のテーマは「NFT」です。
NFTとは?
つっちー:今回はテック系で、Web3やNFTのお話をしたいなと思います。
チャーリー:我々もそういうことのリテラシーを高めていきましょうということで。
つっちー:そうなんです。僕も含めて、そもそもNFTって何
「自分たちは何者か」を突き詰めたプロジェクト &FRACTA#001イベントレポート
こんにちは。FRACTA広報チームの佐藤です。
本記事では、先日実施したソファD2Cブランド「MANUALgraph」さんとのブランディングと自走に関するイベントの様子をお届けします。
FRACTAでは、今年3月からブランドさんをお呼びした対談イベントを定期的に開催することになりました。
記念すべき第1回目のゲストにお呼びしたのは、静岡県裾野市のD2Cブランド「MANUALgraph」を手がけ
FRACTAという人
FRACTA RI局 共同局長の星です!
このnoteでは、人事を担う私から見た、FRACTAのメンバーについて書いていこうと思います。
FRACTAがトータルブランディングパートナーとして担う領域はとても広く、様々なブランドを色々なフェーズで支援するためには、より多くの経験や知識が必要となります。
そんな幅広い領域での支援を実現するために、FRACTAには多種多様な職種のメンバーが在籍してい