FRACTA |トータルブランディングパートナー

ブランドの自走を支援するトータルブランディングパートナーのFRACTAです。 「ブラン…

FRACTA |トータルブランディングパートナー

ブランドの自走を支援するトータルブランディングパートナーのFRACTAです。 「ブランドを、未来の文化へ。」をビジョンに掲げ、ブランドの挑戦をテクノロジーとデザインの力で支えていきます。 #ブランディング #EC #Shopify #新規事業開発 のご相談はぜひお気軽に!

マガジン

  • InnovateHub

    新規事業開発を担う企業の担当者向けに、日々の業務に役立つ事例やインタビュー、Tipsをお届けします。

  • FRACTA’s Journal

    • 105本

    FRACTAのブランディングやコマースに関するナレッジをお届けします。

  • FRACTA’s Culture

    • 29本

    FRACTAの働く環境や人、文化についてお届けします。

  • The Brand Explorers:LOG BOOK

    • 9本

    FRACTAスタッフが注目する素敵なブランドについて、ゆるく、時に熱く語ります。

  • Event & Exhibition

    • 60本

    FRACTA主催/共催のイベントや、スタッフが参加した勉強会などの告知やレポートをお届けします。

リンク

記事一覧

ブランディング活動にもなり得る、ビジネスパートナー探しについて

こんにちは。ビジネス&プロデュース局の高埜と申します。普段はセールスやパートナー企業さまとのアライアンス等を担当しています。 仕事柄FRACTAへの依頼相談や他社さま…

未来と文化の交差点#006 〜スマホを閉じよ、街へ出よう〜

こんにちは。本記事では、音声メディア「FRACTA Future Forecast|未来と文化の交差点」の第6回の様子をお届けします! 今回は、ゴールデンウィーク中の体験をもとに、ア…

マッチョ30人大集合!?「虫の日」に合わせた「C. TRIA」のイベントレポート

こんにちは。FRACTA広報チームの佐藤です。 FRACTAで支援させていただいた食用コオロギの社会実装を目指すグリラス様の、6月4日「虫の日」に合わせたプロモーションイベン…

タスクの海に溺れるな…!FRACTAのタスク管理・工数管理の話

こんにちは!FRACTA CSV局の村中です。 以前、FRACTAのナレッジ共有文化についてご紹介しました◎ 今回は、複数のプロジェクトが同時進行するFRACTAでの「タスク管理・工…

FRACTAの変化とこれから進む未来を共有する全社会について

こんにちは。FRACTA広報チームの佐藤です。 こちらの記事では、先月5月31日(火)に実施した、FRACTAの全社共有会の様子をお届けします! FRACTAでは、全社員が各部署の仕…

「コラボレーションで生まれる面白さ」&FRACTA#002 イベントレポート(後編)

こんにちは。FRACTA 広報チームの佐藤です。 本記事では、先日実施した、東レグループの新規社内ベンチャーとして立ち上がった先端素材による未来のファッションの創造を目…

ブランディング活動にもなり得る、ビジネスパートナー探しについて

ブランディング活動にもなり得る、ビジネスパートナー探しについて

こんにちは。ビジネス&プロデュース局の高埜と申します。普段はセールスやパートナー企業さまとのアライアンス等を担当しています。

仕事柄FRACTAへの依頼相談や他社さまの様々なお話を伺うことが多いので、今回は仕事を一緒にする”ビジネスパートナー”を見つけるための”企業探し”について書こうと思います。
FRACTAとは関係無く、デザインやブランディング、EC、その他マーケティング・システム開発・コン

もっとみる
未来と文化の交差点#006 〜スマホを閉じよ、街へ出よう〜

未来と文化の交差点#006 〜スマホを閉じよ、街へ出よう〜

こんにちは。本記事では、音声メディア「FRACTA Future Forecast|未来と文化の交差点」の第6回の様子をお届けします!

今回は、ゴールデンウィーク中の体験をもとに、アフターコロナのお買い物体験についてお話ししています。

つっちー、横浜へ行く
チャーリー:ゴールデンウィークはどうでしたか?だいぶゆるめの投げかけですけど。

つっちー:僕はゴールデンウィークに横浜のバーニーズニュー

もっとみる
マッチョ30人大集合!?「虫の日」に合わせた「C. TRIA」のイベントレポート

マッチョ30人大集合!?「虫の日」に合わせた「C. TRIA」のイベントレポート

こんにちは。FRACTA広報チームの佐藤です。
FRACTAで支援させていただいた食用コオロギの社会実装を目指すグリラス様の、6月4日「虫の日」に合わせたプロモーションイベントについてご紹介します!

今月2日。グリラス様の食用ブランド「C. TRIA」(シートリア)から、初の小売向け商品としてプロテインバーとクッキーが発売されました。

(ちなみにC. TRIAもFRACTAからブランディングの

もっとみる
タスクの海に溺れるな…!FRACTAのタスク管理・工数管理の話

タスクの海に溺れるな…!FRACTAのタスク管理・工数管理の話

こんにちは!FRACTA CSV局の村中です。

以前、FRACTAのナレッジ共有文化についてご紹介しました◎

今回は、複数のプロジェクトが同時進行するFRACTAでの「タスク管理・工数管理」について、どんな風に行っているかや使いこなすコツについて書きたいと思います◎

複数プロジェクトが同時に走る!タスクの抜け漏れを防ぐにはFRACTAでは、One by Oneというブランド伴走型支援サービス

もっとみる
FRACTAの変化とこれから進む未来を共有する全社会について

FRACTAの変化とこれから進む未来を共有する全社会について

こんにちは。FRACTA広報チームの佐藤です。
こちらの記事では、先月5月31日(火)に実施した、FRACTAの全社共有会の様子をお届けします!

FRACTAでは、全社員が各部署の仕事や現在進行中のプロジェクトを把握できるように、毎月全社共有会を開催しています。
コロナの状況を鑑みて基本的にオンラインで実施していますが、5月31日はFRACTAの年度末かつ新年度が翌日(6月1日)からスタートする

もっとみる
「コラボレーションで生まれる面白さ」&FRACTA#002 イベントレポート(後編)

「コラボレーションで生まれる面白さ」&FRACTA#002 イベントレポート(後編)

こんにちは。FRACTA 広報チームの佐藤です。
本記事では、先日実施した、東レグループの新規社内ベンチャーとして立ち上がった先端素材による未来のファッションの創造を目指すプロジェクト「MOONRAKERS®」さんとの対談イベントレポートの後編をお届けします。

現在MOONRAKERS®︎(以下ムーンレイカーズ)では、さまざまな企業との共創の側面へと拡張しつつあるそうです。対談の後半では、ムーン

もっとみる