FRACTA |トータルブランディングパートナー

ブランドの自走を支援するトータルブランディングパートナーのFRACTAです。 「ブラン…

FRACTA |トータルブランディングパートナー

ブランドの自走を支援するトータルブランディングパートナーのFRACTAです。 「ブランドを、未来の文化へ。」をビジョンに掲げ、ブランドの挑戦をテクノロジーとデザインの力で支えていきます。 #ブランディング #EC #Shopify #新規事業開発 のご相談はぜひお気軽に!

マガジン

  • InnovateHub

    新規事業開発を担う企業の担当者向けに、日々の業務に役立つ事例やインタビュー、Tipsをお届けします。

  • FRACTA’s Journal

    • 105本

    FRACTAのブランディングやコマースに関するナレッジをお届けします。

  • FRACTA’s Culture

    • 29本

    FRACTAの働く環境や人、文化についてお届けします。

  • The Brand Explorers:LOG BOOK

    • 9本

    FRACTAスタッフが注目する素敵なブランドについて、ゆるく、時に熱く語ります。

  • Event & Exhibition

    • 60本

    FRACTA主催/共催のイベントや、スタッフが参加した勉強会などの告知やレポートをお届けします。

リンク

記事一覧

企業の指針はどのようなよい影響をもたらすか?インナーブランディング意識調査2022年度版 Vol.2

こんにちは!FRACTA RI局です。随分時間が経ってしまいましたが、インナーブランディング意識調査2022年度版 Vol.2をシェアします。今回は、前記事に掲載した主要トピック…

【イベントレポート】「顧客体験価値を高めるサイト設計とは」&FRACTA #003(後編)

こんにちは!CSV局のナルトンです。 本記事では、2023年2月22日に開催した自社主催イベント&FRACTA #003のイベントレポート後編をお届けします 。 前半はこちら▼ 対談の…

【イベントレポート】「顧客体験価値を高めるサイト設計とは」&FRACTA #003(前編)

こんにちは!CSV局のナルトンです。 本記事では、2023年2月22日に開催した自社主催イベント&FRACTA #003のイベントレポート前編をお届けします 。 &FRACTAとしては初となる…

記憶に残るブランドのデザインとは?

こんにちは。FRACTA アートディレクター(以降AD)の宮崎です。 今回の記事は、この春デザイナーになる方にもぜひ読んでいただきたい内容です。ADになった今、つくづくデッ…

【イベントレポート】丸井グループ✖️FRACTA共催「目指せ!ポップアップストア出店の道」

こんにちは!CSV局の平川です。 今回は2023年3月2日(木)・3日(金)に行われた、丸井グループとの共催イベント「目指せ!ポップアップストア出店の道」のイベントレポートを…

一つ屋根の下でごはんを食べよう 第2回FRACTA marchéレポート

こんにちは。FRACTA コーポレート局(以下CP局)カルチャーアーキテクトの小林、日出嶋、佐藤です! 前回初めての開催にして大好評だった「FRACTA marché」。 2月に2回…

企業の指針はどのようなよい影響をもたらすか?インナーブランディング意識調査2022年度版 Vol.2

企業の指針はどのようなよい影響をもたらすか?インナーブランディング意識調査2022年度版 Vol.2

こんにちは!FRACTA RI局です。随分時間が経ってしまいましたが、インナーブランディング意識調査2022年度版 Vol.2をシェアします。今回は、前記事に掲載した主要トピックの結果から、「企業の指針がどのようなよい影響をもたらすか」のテーマで掘り下げをしていきます。

前回の記事はこちら▼

調査内容について今回の調査では、主に下記のような観点で調査を行いました。

インナーブランディングとい

もっとみる
【イベントレポート】「顧客体験価値を高めるサイト設計とは」&FRACTA #003(後編)

【イベントレポート】「顧客体験価値を高めるサイト設計とは」&FRACTA #003(後編)

こんにちは!CSV局のナルトンです。
本記事では、2023年2月22日に開催した自社主催イベント&FRACTA #003のイベントレポート後編をお届けします

前半はこちら▼

対談の後半では、ECサイトリニューアルプロジェクトにおけるコミュニケーション設計やシナリオ設計、リニューアル後のお客様の反響などをお話ししました。

ブランドとして伝えたいこと、その先
—ECサイトと店舗、双方の体験を行

もっとみる
【イベントレポート】「顧客体験価値を高めるサイト設計とは」&FRACTA #003(前編)

【イベントレポート】「顧客体験価値を高めるサイト設計とは」&FRACTA #003(前編)

こんにちは!CSV局のナルトンです。
本記事では、2023年2月22日に開催した自社主催イベント&FRACTA #003のイベントレポート前編をお届けします

&FRACTAとしては初となるオフライン開催となった今回のゲストには、CHOYA shops株式会社 代表取締役の菅 健太郎さんをお迎えし、「顧客体験価値を高めるサイト設計」について、FRACTAのディレクター野村とプランナー加藤と共に対

もっとみる
記憶に残るブランドのデザインとは?

記憶に残るブランドのデザインとは?

こんにちは。FRACTA アートディレクター(以降AD)の宮崎です。

今回の記事は、この春デザイナーになる方にもぜひ読んでいただきたい内容です。ADになった今、つくづくデッサンを真剣にやってきてよかったと思うことがよくあります。
デッサンは、全体を俯瞰して捉えながら徐々に形にしていきますよね?
この俯瞰する視点を持ちながら全体が繋がるように、詳細を少しずつ詰めていくというちょっともどかしい進め方

もっとみる
【イベントレポート】丸井グループ✖️FRACTA共催「目指せ!ポップアップストア出店の道」

【イベントレポート】丸井グループ✖️FRACTA共催「目指せ!ポップアップストア出店の道」

こんにちは!CSV局の平川です。
今回は2023年3月2日(木)・3日(金)に行われた、丸井グループとの共催イベント「目指せ!ポップアップストア出店の道」のイベントレポートをお届けします◎

「目指せ!ポップアップストア出店の道」とは?FRACTAがネーミングとサイト設計を支援させていただいた、丸井グループのポップアップストア出店サービス「OMEMIE」。マルイ・モディ店舗への出店の検討から問い合

もっとみる
一つ屋根の下でごはんを食べよう 第2回FRACTA marchéレポート

一つ屋根の下でごはんを食べよう 第2回FRACTA marchéレポート

こんにちは。FRACTA コーポレート局(以下CP局)カルチャーアーキテクトの小林、日出嶋、佐藤です!

前回初めての開催にして大好評だった「FRACTA marché」。

2月に2回目となるFRACTA marchéを開催したので、本日はそのレポートをお届けします!

FRACTA marchéとは?「marché」はフランス語で「蚤の市」を表す言葉です。

市場では様々な人や物との出逢いがあ

もっとみる